
2025年4月6日 ( 日 ) CLASSIC-CINEMA-TANGO ヤンネ舘野 ( ヴァイオリン ) & ヴィッレ٠ヒルトゥラ ( バンドネオン ) @ 雑司が谷『エル・チョクロ』, 東京
似ていないようで似ている、ヴァイオリンとバンドネオンの濃密なDuoが織り成す、絶妙な音のブレンド。クラシック、映画音楽、タンゴ。ジャンルを越えて果てしなく壮大な世界に発展する興奮。ご期待を!
ヴィッレ・ヒルトゥラ ( バンドネオン ) Ville HILTULA, bandoneón
ヤンネ舘野 ( ヴァイオリン ) Janne TATENO, violin
日時:2025年4月6日 ( 日 ) 開演 15:00 (開場 14:30)
料金:¥4,000 店内 / 限定36席 ( 要 / ご予約 )
学生 : 2,000円 / 小中学生 : 1,000円
~ 学齢未満のお子様はご入場頂けません。~
会場: 雑司が谷『エル・チョクロ』〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-2-8
予約・問合せ : 090-7739-0777 or info@el-choclo.com
---
ヤンネ舘野 ( ヴァイオリン ) Janne TATENO, violin
フィンランド・ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ音楽院にてシルッカ・クーラ、オルガ・パルホメンコ、シカゴ芸術音楽学院にて森悠子の各氏に師事。室内楽をイェルツィ・ゲベルト、バロック音楽をデビッド・シュレーダー両氏より学ぶ。ソリストとして大阪チェンバーオーケストラ、東京エラート室内管弦楽団、山形交響楽団と共演。11年東京文化会館にてデビューリサイタルを行う。15年ヘルシンキにてW.ケンプのヴァイオリンコンチェルトを演奏。シベリウスコンチェルトを20年山形交響楽団と共演。現在横浜に在住し、日本各地にて室内楽、オーケストラ奏者、ソリストとして活動。ヘルシンキを拠点とするラ・テンペスタ室内管弦楽団のコンサートマスター、音楽監督を務める他、山形交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者、森悠子主宰長岡京室内アンサンブルのメンバーとして活躍。またバロックヴァイオリン演奏、アルゼンチンタンゴ演奏などフィンランドと日本2つの祖国において幅広い活動を展開。17年アンサンブルMIDORIを結成自主企画室内楽コンサートシリーズを開始。18年『Janne Plays Sibelius』(レコード芸術準特選),21年『Monologo via Corda~独絃哀歌~』リリース。www.jannetateno.com
ヴィッレ・ヒルトゥラ ( バンドネオン ) Ville HILTULA, bandoneón
フィンランド出身のバンドネオン奏者でありタンゴ演奏家。長年にわたり、ヨーロッパ各国を始め、アルゼンチン、アメリカ、日本、韓国、ロシアなど世界中で演奏活動を行い、広範囲かつ国際的なキャリアを築いてきた。これまでに Ville Hiltula Tango Cuarteto、Ville Hiltula Ensemble、Tango Borealis やLocura Tanguera などといったタンゴ楽団を立ち上げたほか、世界的に知られたタンゴ楽団、Carel Kraayenhof y su Sexteto Canyengue の一員として、2005年から2015年までの10年間演奏活動を行なった。 ソリストとして、ベルギー、アイルランド、ドイツで公演されたAstor Piazzolla’s tango opera Maria de Buenos Airesに参加した。また、ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団やオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団、アムステルダム・シンフォニエッタ、アンサンブル神戸、ラ・テンペスタ室内管弦楽団、Kristjan Järvi & his Absolute Ensembleにも参加している。これまでに、オランダではアムステルダムのコンセルトヘボウやムジークへボウやロッテルダムのデ・ドーレン、モスクワのハウス・オブ・ミュージック、ソフィアにあるブルガリア・ホール、ロンドンのバービカンセンターなど、世界中の有名なコンサート会場で演奏している。テレビ番組での演奏経験もあるほか、オランダのロイヤルファミリーやダライ・ラマに演奏する栄誉にあずかったことがある。現在、日本を拠点に活動中。www.villehiltula.com
Comments